新フラッフィと、チャンネル登録者を増やす事について
皆さんこんにちは
Vtuberフラッフィのマネージャーの「マネージャー」です。
ついに平成が終わりましたね
私は平成で言うところの、ちょうど「ゆとり世代」と「悟り世代」の中間くらいの層になります。
小学生や中学生の頃は大人たちに「これだからゆとりは・・・」「これだから悟りは・・・」などと言われて来ましたw
(価値観の差ですね。ジェネレーションギャップってやつですかね)
また令和世代の中でも新しい価値観を持った世代が生まれるのでしょうか?
そして我々「平成」を生きた若者達がおじさん・おばさんになった時、同じ様に「これだから令和生まれは・・・」と言ってしまうのでしょうかww
楽しみですね
さて前置きが長くなりました。
今回は新しいフラッフィの話ですw
⬆︎新フラッフィ
今年2019年1月27日「さよならフラッフィ」と言う動画にて「新しいフラッフィを作る」と公言していましたが、何とか平成の間に仕上げることが出来ました。
⬇︎「さよならフラッフィ」
今回作った2体目のフラッフィで、私からすると3体目のマペットになります。
・1体目:フラッフィ
・2体目:フラッフィの相方ドク
・3体目:新フラッフィ
しかし、3体目の新しいフラッフィ完成までには一番時間がかかりました。
3体目だったので作り方のコツがわかっている事もあり、スムーズに進むと思っていたのですが、
作っていく中で、フラッフィの内部構造の試行錯誤や、修繕部分を洗い出していくと、なかなか作業が思う様に進みませんでしたw
無事完成した新フラッフィと旧フラッフィには、異なる点が2つあります。
1.毛並みが違う
旧フラッフィと比べると、新しいフラッフィは毛並みが短くなり、色も明るい茶色になりました。
そうなった理由は・・・
同じ生地が売っていなかったからです笑
1年ぶりに旧フラッフィの生地を購入した生地屋へ行ったのですが、まったく同じ生地は売っておらず、一番材質と色が似ている生地を選んだのが今のものにまりますw
2.口の内部構造
旧フラッフィの口の中には硬い板が入っており、口の開閉の際、ぴったりと閉じる様になっています。
今回のフラッフィのプラスチック部分には「皮」を使用しています。
そうする事で、口周りに柔軟性が生まれ、少しでも表情がつく様にしたかったのですが、
柔らかい材質になったせいで、口が完璧に閉じなくなってしましましたw
以前の物に比べ、口の開閉に強く力を入れないといけない様になったため、慣れるまで疲れそうですww
年号も「平成」から「令和」に代わり、フラッフィも活動をはじめて今年で2年目になります。
ボディも新しくなったので、活動の方向性も変えようと思います。
現在チャンネル登録者数が300人近くいますが、ここに来て伸び悩んでいます。
原因は、動画の投稿ペースになあると思われます。
新フラッフィの製作もあり、ここ最近動画を投稿できていなかったため、ファンや視聴者さんが離れてしまったんだと思います・・・
なので、ひとまずチャンネル登録者数500人を目指し、投稿本数を単純に増やそうと思います!
今までは、動画の質を上げるため時間をかけて編集していましたが、これからは短くても小まめに動画を上げて行こうと思います。
やはり、動画を上げもしない、活動が停止しているチャンネルに登録してくれるはずもなく、どれだけ宣伝して動画を見てもらっても「チャンネル登録」まではしてくれないのだと痛感しました。
質はなるべく維持しようと思っていますが、1本あたりの動画の長さを短くしたりなど、編集にかかる時間を短くして調節しようと思います
私マネージャーが務めている会社も「働き方改革」の煽りもあり、ほぼ定時で帰社できる環境になったため、一層フラッフィの活動を盛り上げていこうと思います!
こちらのブログもフラッフィの動画に負けじと更新して行きますで、どうぞよろしくお願いいたします。
それではまた次の記事でお会いしましょう!
バイバイ
フラッフィのチャンネルは下記になります。
こちらのチャンネル登録もよろしくお願いいたします。
フラッフィの公式グッズを下記サイトで販売しています。
チェックのほど、よろしくお願いいたします。
0コメント